【相談無料】福岡県|とび・土木工事業建設業許可申請手続き代行(個人事業主の方・許可を受けていない方・業種を追加したい方必見)

福岡県の全域でとび・土木工事業の建設業許可取得をサポートしています。
「許可が必要な金額の工事を請け負っていないけど元請に取るように言われた」
「急ぎで許可が必要だけどどうしたらいいのかわからない」
「そもそも許可が取れるのかわからない」
そんなあなたのお悩みも行政書士がしっかり解決いたします。

建設業許可を取得できるのか行政書士がチェックいたします

建設業許可を取得できるのか不安な方のために、行政書士が無料で「建設業許可を取得することができるのか」をチェックしてアドバイスをさせていただきます。
現状、要件をどのくらい満たしているのかや要件を満たせない場合はどうすれば要件を満たせるのかを無料でアドバイスをいたします

事務所アクセス
-Access-

  • 所在地・書類の宛先
    〒802-0011
    福岡県北九州市小倉北区重住3-2-12
    第5共立ビル2階とみの法務事務所内
  • 電車でお越しの場合
    JR日豊本線 城野駅が最寄駅です
    JR城野駅を南に徒歩10分
  • 営業時間
    年中無休:09:00~20:00

お手続きの流れ

お問い合わせ
お電話もしくはお問い合わせフォームからお問合せください。
許可を受けたい建設業の業種と免許の種類(① 一般許可or特定許可 ② 知事許可か大臣許可)を決めてお問い合わせください。
お電話の場合:090ー9654ー3117(左の番号を押すと代表につながります:年中無休 9時~20時)
LINEでのやりとりも便利なのでぜひご検討ください。

【ワンポイントアドバイス】
・元請業者から言われて許可の取得を検討されている方や二個以上の都道府県に営業所を置かない場合は、知事許可で足ります。
・5,000万円以上の工事を請け負うことがない方や最短で許可を受けたい方は、一般許可で十分です。
どうしても決められない場合は、まずお問い合わせください。
打ち合わせと要件の確認
ご希望の申請時期や建設業許可の要件確認のため打ち合わせを行います。
お問い合わせいただいた際にもご案内いたしますが、下記のものをもってきていただけるとスムーズです。

【ご準備いただきたい書類】
・実務経験で建設業許可を取りたい場合は、10年分の請求書
・年金記録簿(年金事務所で取れます)
・資格等で営業所技術者となろうとする場合は、資格の合格証書等
書類の作成・申請
建設業許可の取得が可能な場合、委任状にご記名・押印いただき建設業許可の書類の作成を行います。
こちらで作成することができない書類はお手数ですがご準備いただきます。
書類が整い次第、建設業許可の申請に着手いたします。


また、申請の前に登録免許税相当額のお振込みをお願いしておりますので予めご了承ください。
許可
建設業許可は一般許可で知事許可の場合ですと概ね申請から2ヶ月半ほどで許可となります。
無事取得できましたら許可書の受領に向かいます。
内容等を確認して納品となります
請求・清算手続き
業務が完了後、請求書を発行いたしますので
請求書到着の日から1週間以内のお振込みをお願いいたします。
入金確認後、領収書を交付いたします。
未来の手続き
許可後は、決算ごとに決算変更届が必要です。毎年、決算が終わるころにご案内いたしますのでぜひおまかせください。
また5年ごとに建設業許可の更新がございます。
更新時期が近づいたときに一応、ご案内差し上げますが、他の行政書士から「乗り換えませんか?」というはがきがたくさん来ると思うのでうっかり失効することは少ないかとは思います(笑)
許可を受けている事項に変更がある場合は都度、変更の届出が必要ですのでこちらもご相談ください。
参考:建設業許可後の手続き(福岡県HP資料)

相談無料・月内申請可能
福岡県全域、地域を問わず喜んで対応いたします
15日以降でも月内申請が可能な場合がございます。

まずはお問い合わせください

振込先情報

振込手数料は、お客様負担とさせていただきます。
福岡銀行 曽根支店 口座番号0905950 名義人 ノリコシ ユウセイ
西日本シティ銀行 曽根支店 店番258 口座番号 3131699 名義人 ノリコシ ユウセイ

お問い合わせ

お電話の場合

090ー9654ー3117

年中無休:9時~20時

お問い合わせフォーム

    LINEでのお問い合わせも可能
    友達追加後トーク画面からお問い合わせください

    対応可能エリア

    日本全国お問い合わせいただければ何かしらの対応をいたします。

    【日本全国】
    北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

    【福岡県全域】
    北九州市・芦屋町・水巻町・中間市・遠賀町・岡垣町・苅田町・みやこ町・行橋市・築上町・豊前市・吉富町・上毛町・鞍手町・直方市・福智町・香春町・糸田町・田川市・大任町・赤村・添田町・川崎町・嘉麻市・桂川町・飯塚市・小竹町・宮若市・宗像市・福津市・古賀市・新宮町・久山町・粕屋町・須恵町・志免町・宇美町・太宰府市・筑紫野市・大野城市・春日市・那珂川市・福岡市・糸島市・筑前町・朝倉市・東峰村・小郡市・大刀洗町・うきは市・久留米市・広川町・八女市・筑後市・大木町・大川市・柳川市・みやま市・大牟田市

    【山口県全域】
    下関市・宇部市・山口市・萩市・防府市・下松市・岩国市・光市・長門市・柳井市・美祢市・周南市・山陽小野田市・周防大島町・和木町・上関町・田布施町・平生町・阿武町


    【大分県全域】
    大分市・別府市・中津市・日田市・佐伯市・臼杵市・津久見市・竹田市・豊後高田市・杵築市・宇佐市・豊後大野市・由布市・国東市・姫島村・日出町・九重町・玖珠町


    【申請対応が可能なエリア】
    福岡県全域・山口県全域・大分県全域・佐賀県全域・熊本県北部

    免責事項

    このページの内容は作成時点の法令の規定その他行政書士自身の経験に基づいて作成されたものであって、最新の情報や正しい情報ではない可能性があります。
    このページの内容に基づいて行われた一切について当事務所及び行政書士は一切の責任を負いません。
    定期的に巡回し、内容を訂正等するように努めてまいります。

    参考リンク

    福岡県ホームページ
    国土交通省ホームページ(建設業許可)
    建設業許可を受けることができる建設業種一覧
    よくわかる建設業法
    建設業許可申請等の手引き

    建設業許可の業種一覧

    土木工事業、建築工事業、大工工事業、左官工事業、とび・土木工事業、石工事業、屋根工事業、電気工事業、管工事業、タイル・レンガ・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、機械器具設置工事業、熱絶縁工事業、電気通信工事業、造園工事業、さく井工事業、建具工事業、水道施設工事業、消防施設工事業、清掃施設工事業、解体工事業

    投稿者プロフィール

    norikoshi

    Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です