このようなお悩みをお持ちではありませんか?
-Solution Service-

よくあるお悩み・・・・建設業許可を取得したい(建設業許可申請)

「元請に建設業許可を取ってほしいと言われた」「500万円以上の工事を請け負うようになった」「信頼性の向上のため建設業許可がほしい」
このようなお悩みはすべて当事務所で解決することができます。

建設業と相性のいい法人設立、産業廃棄物収集運搬許可はもちろん、一般貨物自動車運送事業も当事務所にてワンストップ対応が可能です。

よくあるお悩み・・・・法人成りしたい(法人設立)

「建設業許可の取得と同時に法人成りしたい」「信用度向上のために法人化したい」そのようなお悩みをお持ちの方も当事務所ですべて解決できます。
許認可と同時進行で法人化が可能です。

登記の分野については当事務所で提携司法書士を、税務については建設業に強い税理士を、社会保険や労務管理については提携の社会保険労務士とチームを組んでサポートいたします。

よくあるお悩み・・・・解体工事業電気工事業で独立したい(解体工事業・電気工事業等登録)

解体工事業や電気工事業などの専門性が高く、危険性の高い建設業で独立したい方は事業を営むために登録を受ける必要があります。
これは請負金額にかかわらずに必要になるため、これから新しく開業する際には当事務所にてワンストップで手続きをいたします。

よくあるお悩み・・・・産業廃棄物収集運搬許可がほしい(産業廃棄物収集運搬許可)

建設現場で排出された建築ガラなどを現場から運び出すためには、産業廃棄物収集運搬許可という許認可が必要です。

「相談」≠「必ず依頼」というわけではありません
お気軽にお問い合わせください

私たちについて
-About us-

行政書士の紹介

乗越 悠生 代表 行政書士

Yusei Norikoshi

日本行政書士会連合会・福岡県行政書士会所属
福岡県北九州市出身|屋根板金工事業を営む家庭に生まれるが高所恐怖症のため高校卒業後、航空自衛官に任官。
程なくして退職し、20歳(当時最年少)で行政書士登録。
建設業の社長の抱く直近の課題や将来の不安に寄り添い成長を後押ししている。

【所属・参画】
・福岡県行政書士会
・大日本猟友会
・小倉南猟友会
・日本行政書士会連合会 

[取り扱い業務]
・建設業許可(新規・更新・許可替え・業種追加)
・産業廃棄物収集運搬許可
・一般貨物自動車運送事業許可
・電気工事業・解体工事業その他工事業登録
・法人設立など


Access

アクセス

〒800-0244福岡県北九州市小倉南区上貫3丁目10-4
電話:093-473-6670 FAX:093-473-6670 MAIL:info@norikoshi-gyosyo.com
西鉄バス 貫入口 バス停徒歩 10分
営業時間:10:00〜18:00(来所は要予約/お急ぎの場合は093-473-6670までお電話ください)
オンライン対応:8:00~22:00まで(国家資格者が対応します)
定休日:不定休(土日祝日は新規問い合わせ及び新規顧客の対応のみ)

重要なお知らせ
-News-

お問い合わせ
-Contact us-